運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-11-20 第93回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

ただ税制の問題から見ますと、たとえば新産法の場合でも、低工法であろうと僻地振興であろうと、あらゆる法律制度の中で、進出企業に対しては税制優遇措置があるわけです。そういう意味では、誘導するという積極的な面から考えると、税制だけでは余り魅力がないのではないか、こう言わざるを得ないと思うのです。  

岡田利春

1978-03-02 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

ある意味では福祉政策といいましょうか、あるいは僻地振興政策と申しますか、そういうようなより高度の国家的な面からの御配慮もなければならぬかもしれない。しかし、私どもとしては、できるだけNHKの力をふりしぼりまして、できるだけ効率的な技術の開発を通しまして解消に努力をしたいというふうに思っておる次第でございます。

沢村吉克

1977-11-16 第82回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

それから、これは豪対法は国土庁ですか——さっき申し上げましたように、豪対法の見直し改正をお願いをいたしたいわけでございますが、豪対法を読んでみますと、これは僻地振興法とかあるいは離島法とかその種のものと違って、財源的な裏づけ措置が豪対法にはないといっても——ないというのは強過ぎるかもわかりませんが、非常にほかの法律と比べるときわめて薄いと思うんです、いろいろ読んでみましても。

長谷川信

1975-12-11 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この補給金の問題につきましては、打ち切るようなことはない、そして恒久的な保護措置の必要があると訴えておるわけでありますが、それに対しては単に農政の立場から、きびだけを、含みつ糖だけを云々というのではなく、離島振興僻地振興一環としてこの問題も含めて検討して、心配のないようにしていく。いわゆる離島振興開発一環としてこの問題も検討していく、こういうことなんですね。

喜屋武眞榮

1974-05-29 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 第10号

しかし、僻地には僻地振興法という法律もあるし、いろんな法律もあるから、だから全然めんどうを見て、再開発都市等に比例しながらめんどう見てやらないわけじゃないけれども、かつて私たちでも戦災を受けたときに、戦災復興都市計画事業というものをつくっている。これを認めて戦災を受けた地域の、いわゆる地域都市復興をはかった。それと同じように、もう立ち行かなくなっている。

松永忠二

1970-04-03 第63回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

○国務大臣(山中貞則君) 琉球政府が独自に日本の僻地振興法等を参考にいたしました基準をつくりましてそいうう指定をいたしておるようでございますが、本土に返りますと、これは本土基準どおりにいきますと、もう沖繩位置そのもの僻地でございますから、およそのところがそういう対象になろうかと思いますが、また、僻地指定された地区の教育施設を特別にめんどう見るとかなんとかいうことではなくて、全体的にめんどう

山中貞則

1969-08-01 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第56号

ちょっと聞きますが、中部圏ほど、八割の広大なる地域に五百万の人口が住み、それが山村振興とか僻地振興くらいの程度にほったらかされておるということについて、あなたは内容を見れば、それはこの際ほっとくわけにはいかぬだろう、何らかの特別措置を講じなければならぬと独自に思うということになるはずだと思うのですね。

太田一夫

1969-07-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

それからこの山村振興法は、地域格差の是正、国民経済の均衡、後進地または僻地振興、僻地対策、こういうりっぱな目標で法律をつくった。いま順次遂行しておるわけですが、要するに地方財源がこれでどのくらい伸びたか、国有林を活用させて。山村振興法国有林を使わしているその市町村の数は、全国三千三百六十五市町村全部に国有林を使わせたのではないから、大体きまっておる。

柴田健治

1969-04-24 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

あるいは最近の山村振興法が、林野率七五%程度山林地域を有する地域において困っている市町村対象として、旧合併前の市町村対象として地域指定を行ない、山村振興に資するというのも、これは一種の僻地振興の趣旨を持っており、帰結するところは、地域間の格差解消にその長所を見ることができると思うのであります。  

足鹿覺

1969-02-28 第61回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

○宮崎(仁)政府委員 ただいま御指摘の最初の問題につきましては大臣のお答えのとおりでございますが、私どもがいま作業しております今度の全国総合開発計画の案におきましては、確かに御指摘のように、いまやっておる山村振興とか僻地振興というようないろいろな施策、それぞれの市町村の区域くらいで施策を展開するということではこれはなかなか問題の解決がむずかしという判断から、広域生活圏というもう少し広い中心となる都市

宮崎仁

1968-10-02 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

たとえば文教施設に関しまして、小中学校不足建物の整備、危険建物等の改築、僻地振興、学校統合と、これもこの資料の七五ページにありますが、これらは全体としましてどのくらいの数の不足か、危険校舎がどのくらいあるのか明らかにならなくては、評価のしようがないのですよ。こういうような決算の出し方では、これをわれわれ検証する——これがはたして正しいのか正しくないのか、判定する基準がないですよ、大体。

木村禧八郎

1965-10-04 第49回国会 衆議院 文教委員会 第3号

天城説明員 教員住宅の問題でございますけれども、御指摘のように不足しているところがかなりございますが、現在僻地振興策の一つといたしまして、教員住宅の建設について別個に補助金を出しております。これは御存じのことと思いますが、大体今日までこの制度によりまして約五千戸ほど僻地学校教員住宅を建設してまいりました。

天城勲

1965-05-25 第48回国会 参議院 文教委員会 第20号

そういうまあ優越することによって、とにかく僻地振興の一助としたいということは提案理由の中でるる述べました。ただ、賃金体系の上から見てどうなのか、これは賃金そのもの議論から始めなければいかぬと思うのであります。手当そのものにつきましても、何々手当というような地域的な一つ手当もあれば、いろいろな寒冷、その責任の度合いによって受ける手当もある。

小林武